2011年8月4日から3年経ちました。
7月下旬に8月のスケジュールを確認すべく、カミさんに休みをとる必要がある日を聞いたところ、娘の病院とかなんとかかんとか出てきた中で最後に「8/4 直樹の命日」と告げられまして(笑)
マリノスが優勝できてないってことは3年前から変わってないかな・・・
3年前、帰省してたカミさんと娘が戻ってきてからみなとみらいの献花台へいきました。
娘はきっとなんのこっちゃ分からなかったでしょうね(笑)
で、年明けの1月22日。
メモリアルゲームがありました。
PCに落としたままだった当時の写真を久々にのぞいてみたら、妙に懐かしい気持ちになっちゃいまして。
試合が始まる前は小雪まじりでメチャメチャ寒かったんですが、徐々に日が差してきたのも全ては“天の仕業”のように思えてしまう不思議な一日でした。
ゆずが歌った『逢いたい』に会場中が涙し、その様子を不思議そうに眺めていた娘でした。
帰省帰りに疲れているところ、みなとみらいに連れて行かれたり、真冬にサッカー観に連れてこられたと思ったら、歌手が歌を歌ってお客さんが一斉に泣いてたり。。。。。
今は松田直樹という選手が亡くなった事、特にママにとっては大事な存在だった事は感じ取っているようですが、当時は???な状態だったんだろうなぁと。
まぁ、なんでもかんでも娘中心に動くわけではないので、三浦家に生まれてきたからには、とことん付き合ってもらうしかないですけどね(笑)
ヒデら元日本代表の面々、現役のマリノスや松本山雅の選手にカズやゴンらも。本当に錚々たるメンバーが集った一日でした。
今も松田直樹メモリアルの代表も務める安永。
試合では見事なゴールを決めた安永。最後の挨拶では話している最中に入ったノイズを『直樹のイタズラです』と、会場に涙と笑いをもたらす見事なアドリブも披露。もってるね!!
それにしても・・・、立派になったもんです。安永聡太郎。
昔、スペインから戻ってきてマリノス復帰が決まり、確か三ッ沢だった記憶がありますが、またお世話になります!みたいな感じでサポーターに挨拶したんです。なんだかダラッとした服装で出てきて、あぁ、相変わらずだなぁと苦笑いしたもんですが。松田とともになんだかんだ憎めない、愛すべきヤンチャ坊主たちです(笑)
こうして3年が経ち、あの日を振り返り、あらためて日々を大事に過ごしていかねば!と肝にめいじたいと思いました。
P.S.
彼の生前、松田が引退したタイミングでオークションに出したら高値が付くかな~なんて、カミさんと冗談交じりに話していたスパイク。今もパパ専用棚から三浦家を見守ってくれてます。