昨年は勝手にお休みしていたblogでございます。
そろそろ復活するタイミングが来るかも・・・ということで、システムの使い方を思い出すためにリハビリがてら昨年の報告をさせていただきます。
一応、2017年の1年間を頭から追いかけるべく、2月のレッズ戦から季節順に並べてみました~。
今年はホーム全試合行きました~。
この車椅子バスケ体験がキッカケで、車椅子バスケのチームに参加することになりました。チームスポーツを経験してほしいな~とは両親ともに思っていたことだったので、良い機会を頂きました。
思い返せば、相変わらず出会いに恵まれている我が家です。
大好きな喜田選手に直接サインをもらいました。直後、嬉しくで泣いちゃったので少し目が赤い(笑)
装具でお世話になっているソーグッドさん。ホントにお二人の向上心というか、使う人のことを第一に考えて妥協しない姿勢には感服です。
結婚式にウエディングシューズを作ってもらうのがパパの密かな目標です。
ひいおばあちゃん。もともと人間性が素晴らしい人だったのだと思いますが、年齢を重ね、余計な部分が削ぎ落とされて純粋な部分だけが残ったような御方。未だに健在で歩の成長を見守ってくれています。
車椅子バスケの日本代表戦も観に行きました。歩を通じて自分の中の幅もどんどん広がっている気がします。
運動会っす。
マリノスAway遠征で大阪へ。大好きなドリカムの歌詞に出てくるとこ、全部で記念写真撮りました(笑)
恒例の紅葉横浜散歩。
久しぶりの昭和記念公園でした。
てな感じで写真を拾ってみました。
ここ数年は、導尿をサボるとか、そういった問題は多々ありましたが、おそらくどの家庭にも子供が成長するうえで起こりうるゴタゴタであって、特にblogで公開するまでもないかなぁ。。。っていうのがblog離れの原因でした。
歩を見守ってくれる身近な方々には、Facebookで日常の様子は知って頂けるしな、と。
ただ、今年で6年生になる歩には、中学校への進学という一大イベントが待ち構えています。「一大イベント」なのか「桜木町の動く歩道(乗ってればOK的な)」なのか、そもそも見極めがついていない時点で未知の領域に踏み込むことは確かです。
そこに大きなハードルがあったとしたら、それはこのblogで公開することで今後の参考にしていただける、そこにこのblogの価値があると考えていますので、中学校入学活動については、できるだけ記録に残しておきたいと思っています。
2018年が素晴らしい1年になりますように!!
最後に、昨年一番の動画を~
苦手だった大なわ。練習して初めて成功したときのです。この後、学校での大なわで、これまでずっと回す係を希望していた娘が初めて飛ぶ側を希望し、実際に学校でも成功したとのこと。
見守ってくれる先生、クラスメートにも感謝ですm(_ _)m