私の家族について・・・
先天性の二分脊椎という障害を背負って生まれてきた娘『歩(あゆみ)』。
二分脊椎なんて、まったく聞いたこともなかった私たち夫婦は、最初本当にどん底でした。手術して頭に管が入り、歩けないかも?泌尿器科系の問題は一生付きまとう?発達障害の可能性は極めて高い?などなど、とにかく言葉で表現するのは、とてもとても困難な状況からのスタート。
⇒そのへんの事は二分脊椎カテゴリで公開中!
きっと、娘がいなかったら知ることのなかった色んなこと、いろんな人との出会い、そういったものに感謝しつつ、私たちが元気でやっていることを公開することで、同じような状況の人たちの参考になったり、勇気を持ってもらえるようになればいいかなぁと思っております。
あとは、可愛いくて可愛いくてしょうがない歩について、『やっぱ記録として目に見える形に残したい….』、そんな親バカな想いがあるのも否定はしませんが・・・・(^^ゞ
初めて家族3人での旅行。二分脊椎のため定期的に行っている導尿や、もし何かあったら・・・みたいな心配事。
もちろんそれ以前に、こんな小さいガキんちょ連れて行って迷惑にならないのか?という様々な不安がまったくの杞憂に終わるほど楽しめた旅行でした。
家族最初の海水浴in江ノ島は、それはもう素晴らしい一日。海ってこんなに楽しかったんだ・・・って感じでしょうか(笑)
ベランダのビニールプールやお風呂で、水に対する抜群の強さを発揮していた歩ですが、波と塩味という海独特の環境も全く恐れ知らずで。。。
カミさんの故郷である山形。法事に先駆けて歩とカミさんが一週間早く帰省。その後パパも合流し、のんびりしてきました。
歩の誕生日、髪を切ってもらったりといろいろイベントはあった中で、山寺、かかし祭りのこと、そして田舎を身体いっぱい楽しんだことをテーマに写真をピックアップしました。
前週の雨続きがウソのようなポカポカ陽気。こうして神社にお参りに行けること、それはすっごく幸せなことなんだなぁと。
親バカですが、マジでかわいかったです。その場にいた子供たちの中ではダントツで(笑)
それはとっても幸せなひとときでした。子供の運動会が、こんなにも楽しいものとは・・・。親にならないと分からないことを、また一つ知ってしまった。。。
涙あり、笑いあり、キラキラ光る想い出がまた一つ。
GWの混雑に、神社や大仏と4歳には興味を持ちにくい行程ではありましたが、最後、海での大はしゃぎで会心の笑顔が見れました。
初めての大仏もきっと将来のよい思い出になるんじゃないかな。。。